・ストローク・サービス開所10周年特集
令和3年度からの報酬改定に伴い、当会が運営する就労継続支援A型事業所「ストローク・サービス」のスコア表、地域連携活動実施状況報告書をアップしました。⇒こちら
・理事会および総会を開催
・ストロークサービス近況報告
・業務連絡会を開催しました
・新人紹介
・障がい者就職面接会
・結の会~就労までの道のり~
・ストロークサービスの近況報告
・NPO法人ストローク会通常総会開催
・業務連絡会開催
・東京都最低賃金改訂について
・社会福祉法人結の会~クリスマスミニコンサート~など
28年度業務連絡会を9/3(土)に開催しました。
日頃清掃で体を動かす事が多いので、今回は体幹トレーニングで体の芯を鍛え清掃に活かすという試みで今までにない体感型の業務連絡会になりました。
今回、講師で来て頂いたのは、「就労移行支援事業所 ラルゴ神楽坂」から山縣慧子先生に来て頂きました。
詳しくはこちら
・NPO法人ストローク会 平成27年度第1回理事会を開催
・ストローク・サービス近況報告
・みんな力を持ってる!~働く障がい者の現状を取材して感じた事~
・“健康な食生活”で活発に話し合う~あなたとTALKING~
・「ここ・からギャラリー」作品展示 など
【今回の企画】
昨年のお金の上手な使い方や節約術に続いて、働くうえでも日々の暮らしの中でもかかせない『食』を取り上げた。
特に精神障害のある人の場合、薬を服用しなければならない人が殆どで、食生活には栄養バランスを取ることや糖分の取り過ぎには要注意である。
そこで、今回は講師の説明し、また年間を通して安く買うことができ、ビタミン類も多く手軽に調理できて、しかも工夫次第ではバラエティに富んだ『もやし料理』を参加者に紹介。そして試食しながら健康や節約レシピについてTALKINGし、自分たちの食生活を見直し、毎日の暮らしにも役立ててもらえるように企画した。
【内容】
・講師のお話しとスライド
・「もやしレシピ」の試食会
・5グループでの話し合い
・各グループ話し合い報告
詳しくはこちら
今回で27回目の開催となる「あなたとTALKING」、今回のテーマは
「健康と節約レシピ!!~もやしとの出会い~」
“節約=大変”“料理=面倒くさい”と思いがちですよね。
でも、体調が悪い時こそ食事って大切なんです。
今回は、安くて少しの時間で料理も出来、健康維持にも繋がる“もやし”料理と健康について皆さんと考えたいと思います。
きっと新しい発見がある事間違いなしです!!
(今回ご紹介予定のもやし料理の試食付きです)
日時:2016年2月5日(金) 15:00~17:00(開場:14:45)
会場:豊島区庁舎4階 cafeふれあい
講師:社会福祉法人豊芯会 百合野 哲
調理:cafeふれあいの皆さん
資料代:当事者100円 一般500円
主催:NPOストローク会/(福)豊芯会 ハートランド若草
共催:(福)豊芯会 地域生活支援センター こかげ
ストローク会はこのほど、主たる事務所を移転しました。
新宿区西落合2-20-16 POEMビル1F
℡ 03-5996-9533 fax 03-3954-1130
今後ともよろしくお願い申し上げます。